エアコン設置工事の各種料金・ご注意点・施工例をご紹介します。
エアコンの取り付け工事費用のしくみ
- ・エアコンの取り付け工事には、「標準取り付け工事」という新しいエアコンを取り付けるための基本工事があります。下の 1 ~ 6
の内容であれば、標準取り付け工事で取り付けできる可能性が高いです。
なお、配管パイプが長くなったり室外機の場所が異なったりして、標準取り付け工事内容の条件を超える場合には、追加料金で取り付けができる場合もあります。
標準設置工事料金
- ・エアコンを取り付けるための標準的な設置工事料金です。室外機の置き場、配管穴、電源の状態などにより、追加料金が発生する場合があります。
標準設置工事の内容
- ・1.長さ4m以内の配管パイプの設置
※エアコン室内機と配管穴が離れている場合、「断熱タイプのドレンホース【1mあたり1,980円(税込)~】」を使用します。
- ・2.長さ4m以内の連絡電線の設置
- ・3.貫通された配管穴がある壁での設置
- ・4.大地置きorベランダ置きの室外機の設置 ※屋根や壁に設置する場合は、別料金となります。
- ・5.室外機のプラブロックの設置
- ・6.既存のアース線への接続
標準設置工事料金
3.6kw以下(6畳~12畳までのお部屋) |
15,400円(税込) |
4.0kw(14畳のお部屋) |
19,800円(税込) |
5.0kw以上(18畳~の広いお部屋用) |
22,000円(税込) |
窓用エアコン |
7,700円(税込) |
- ・設置工事に際し、ドア・階段の手すりの取り外しや、家具(食器棚・タンス・テーブルなど)の移動は承っておりません。
- ・配管パイプには換気ホースは含まれません。換気ホースの長さはメーカーごと、商品ごとに異なり、現場の状況により延長する場合にはメーカー純正の換気延長ホース等が必要です。
- ・こちらは当店でエアコンをご購入いただいた場合の料金です。お持ちのエアコンの移設工事などは承っておりません。
取り外し工事料金
- ・標準設置工事で取り付けてあるエアコンの取り外し工事料金です。
取り外し工事料金
エアコン標準取り外し工事 |
4,400円(税込) |
窓用エアコン取り外し工事 |
3,850円(税込) |
リサイクル回収料金 |
2,640円(税込)~ |
- ・取り付け・取り外し方法により、追加料金が発生する場合があります。
- ・電源が入らずポンプダウンできない場合、ガス回収・ガス破壊料金が発生します。
ガスエアコンの取り外しについて
平地置き・ベランダ置き |
6,600円(税込)~ |
壁面置き、天吊り、屋根置き |
9,900円(税込)~ |
二段置き |
11,500円(税込)~ |
- ・ガスエアコンの取り外しは、ご契約されているガス会社に「ガス栓の引抜き工事(閉栓工事)」をご依頼いただいてからの取り外しとなります。
楽天ビックでは、ガス栓の引抜き工事(閉栓工事)は承っておりません。
なお、設置環境によっては取り外しができない場合もあります。
標準工事以外の追加工事料金
- ・追加料金は、作業当日に作業員へ現金でお支払いいただきます。
1. 室内機(エアコン)を取り付ける壁
- ・取り付けビスの打ち込みや補強が必要な場合、追加料金が発生します。
コンクリートアンカー(室内機設置の壁がコンクリートの場合) |
2,200円(税込)~ |
タテ桟(室内機設置の壁が、砂壁・土壁等でビスが打てない場合) |
1,650円(税込)~ |
2. 室外機を取り付ける位置
- ・ベランダや大地(地面)に置く場合は標準設置工事料金に含まれますが、下記の場合、追加料金が発生します。
( 1 ) 大地置き |
標準設置工事料金内 |
( 2 ) ベランダ置き |
標準設置工事料金内 |
( 3 ) 壁面置き工事 |
14,300円(税込)~ |
( 4 ) 天吊り工事 |
14,300円(税込)~ |
( 5 ) 屋根置き工事 |
14,300円(税込)~ |
( 6 ) 二段置き工事 |
20,900円(税込)~ |
- ・( 3 )~( 6 )で既存部材を使用した場合、3.6kw以下は7,700円(税込)、3.7kw以上は8,800円(税込)
- ・壁面置き工事は、3階以上の壁への取り付けは承っておりません。また、軽量鉄骨は強度の問題で設置できない場合があります。設置業者の作業スペースの確保、室外機本体の安定した足場の確保ができる場合に限ります。
- ・( 4 )天吊り工事は、アンカーボルトが付いている場合のみ可能です。後からの打ち込みは承っておりません。
- ・( 5 )屋根置き工事は、1階屋根のみの取り付けで、設置場所があり作業が可能な場所に限ります。
二段置き工事料金の詳細
二段置き工事(3.7kw以上は+7,700円(税込)) |
20,900円(税込)~ |
既存の室外機を組込(3.7kw以上は+7,700円(税込)) |
19,800円(税込)~ +既存の室外機の取外し3,300円(税込) +設置7,700円(税込) |
既存金具の上段に設置のみ(金具調整・排水処理込み)(3.7kw以上は+1,100円(税込)) |
3,300円(税込)~ |
既存金具の下段に設置のみ(金具調整・排水処理込み)(3.7kw以上は+1,100円(税込)) |
6,600円(税込)~ |
既存の二段置きの上段室外機の入替(3.7kw以上は+1,100円(税込)) |
取外し代6,600円(税込)~ +3,300円(税込)~ |
既存の二段置きの下段室外機の入替(3.7kw以上は+2,200円(税込)) |
取外し代6,600円(税込)~ +7,700円(税込)~ |
その他の工事料金
腰高窓・フェンス・ブロック塀等を越えてのエアコン搬入 |
3,300円(税込)~ |
屋上設置(階段で運べる場合) |
5,500円(税込)~ |
屋上設置(梯子・ロープ等を使用する場合) |
別途お見積り |
防振ゴム使用 |
1,100円(税込)~ |
- ・屋上設置は、別途配管ホース立ち上げ料金が発生します。
3. 室外機と室内機(エアコン)が別フロアの場合
- ・室内機と室外機の設置が別フロアになる場合の料金です。また、配管の長さが4m以上となった場合の延長料金です。
スライダー作業(二段式伸縮梯子)目安として高さ7m前後(1階→2階)まで対応可能 |
5,500円(税込)~ |
スライダー作業(三段式伸縮梯子)目安として高さ10m前後(1階→3階)まで対応可能 |
7,700円(税込)~ |
高所での配管横引き作業 |
3,300円(税込)~ |
配管延長(ドレンホース・連絡電線を含む) |
2分3分(1m延長につき)3,850円(税込)~ 2分4分(1m延長につき)4,400円(税込)~ |
- ・1階に室外機、2階に室内機など、室外機と室内機の距離が離れていると配管が長くなります。4mまでが標準となり、
延長の場合、配管ホースとドレンホースそれぞれに別途延長料金が発生します。
- ・延長を行う際、足場がない場合や高所作業は、別途追加料金が発生する場合があります。
4. 配管の穴あけ
- ・エアコンの取り付けには、室外機と室内機をつなぐ配管パイプ(連絡電線・ドレンホースを含む)を通す穴が必要なため、壁に穴がない場合、別途追加工事料金が発生します。
- ・建築時に壁の中に配管を埋め込む「隠ぺい配管」が増えてきています。隠ぺい用配管穴の場合、設置できるエアコンに制限がある場合や、特殊部材を必要とする場合がございますので、環境により当日中に工事が完了しない場合があります。
- ・エアコン専用配管穴がない場合は、穴あけ工事が必要です。穴あけ工事や配管穴拡張工事に伴いましては「建築物石綿含有調査者」が事前調査を行うことが義務付けられます。
エアコン工事・見積もりをご依頼のお客様へ
令和5年(2023年)10月より有資格者による石綿(アスベスト)の事前調査が義務化されました。
新規に穴あけを行う、エアコン・アンテナ・防犯カメラ・FF式暖房機等は事前調査が必要になります。 建物状況、工事内容において所定の調査が必要な場合、工事・見積もり当日までに以下の証明書のご準備をお願いします。
準備が必要な照明証書
①設計図書 ②契約書 ③登記簿謄本
石綿対策工事について
新規で穴あけ工事をする建物が以下のいずれかにあてはまる場合、調査費用とは別に石綿対策工事が必要になります。
1.建物の着工日が2006年8月31日以前
2.建物の着工日確認が不可
3.建物の着工日が2006年9月1日以降で石綿含有していないことが証明できなかった場合
(石綿対策工事 要・不要確認の流れ)
工事対象の建物が2006年8月以前に着工の場合、新規の穴あけが承れない地域
以下の地域は建物への新規の穴あけ工事を承ることができません。あらかじめご了承ください。
注意事項
1.建物の着工確認書類を必ずご用意ください。(証明書:設計図書・契約書・登記簿謄本など)
2.石綿対策工事(みなし工事)の場合、作業中は粉塵対策のためお部屋への入室ができません。
3.石綿対策工事(みなし工事)の場合、調査、施工に相当の時間を要する場合があります。
4.穴のサイズを拡張する工事はすべて調査対象とさせていただきます。(設置寸法が合わない場合など)
5.石綿対策工事(みなし工事)の場合、作業前・作業中・作業完了後の写真を撮影させていただくことをあらかじめご了承ください。
6.当社での調査・報告とは建築図面等で着工日を確認し必要な書類を発行いたします。ご用意いただいた書類で着工日が確認できない場合、着工日確認書類が確認書類として認められたものではない場合、すべて石綿対策工事(みなし工事)対応となります。
7.上記画像の表は石綿含有調査義務の有無と費用を表したものになります、取付先の状況によっては別途追加工事料金の発生や取付工事を承れない場合があります。
通常配管の工事料金
石綿(アスベスト)事前調査 |
3,850円(税込) |
石綿(アスベスト)対策工事 |
9,900円(税込) |
木造・モルタル・ALC・石膏ボード |
4,400円(税込)~ |
タイル(特殊な装飾・加工が施されている場合、穴あけ工事ができない場合があります) |
5,500円(税込) |
コンクリート(壁厚20cmまで) |
16,500円(税込)~ |
コンクリート(壁厚20cm以上) |
別途お見積り |
耐火キャップ(事前のお見積もりが必要となります) |
5,500円(税込)~ |
配管穴ふさぎ(65φ程度) |
2,200円(税込)~ |
2穴貫通 |
別途お見積り |
隠ぺい配管の工事料金
壁内のスペースに配管を通す場合(塩ビ管ドレン・断熱ドレンホース代は別料金) |
6,600円(税込)~ |
壁内の既存の先行配管(既存の配管)へ接続する場合 |
6,600円(税込)~ |
ユニオン一式(先行配管との接続金具・配管加工料込み) |
4,400円(税込)~ |
配管洗浄 |
33,000円(税込)~ |
- ・室内にてホース延長が必要な場合、結露防止のため断熱タイプのドレンホース (1mにつき2,200円(税込)~)を使用します。
- ・換気機能付エアコンの場合、既存の配管穴が使用できない場合があります。
5. 高層階・住宅の機密性
- ・逆風によるドレンホース内のポコポコ音を防止するため、エアーカットバルブを取り付けます。
エアーカットバルブ取付工事 |
3,300円(税込)~ |
- ・後付けの場合、出張料金2,200円(税込)~が発生します。
6. 配管カバー工事
- ・配管パイプに、室内用・室外用の配管カバーを取り付けることができます。
- ・室外用は3色(アイボリー・ブラウン・グレー)です。アイボリー以外をご希望の場合、お取り寄せにお日にちをいただく場合があります。
- ・室内用はホワイト系のみです。
- ・既存の配管カバーを利用する場合でも別途料金が発生します。
- ・既存の配管カバーは、経年劣化により着脱が困難な場合やペンキ等による塗装やコーキング処理を行っている場合、再利用出来ない場合があります。
- ・配管カバーのご希望を事前にご連絡いただいていない場合、工事当日に部材はお持ちしません。
- ・配管カバーのご連絡の際、ご希望の色をお申し付けください。エアコン1台につき1色のみのご準備いたします。複数色のご希望は承っておりません。
- ・換気機能があるエアコンの場合、配管の直径が太くなるため配管カバーの料金も上がります。また、換気ホースが配管ホースに含まれるため、配管ホースを取り付けた際に曲がりなどがある場合、配管カバーの取り付けができない場合があります。
室外用配管カバー料金
2分3分ノーマル機種(ダクト2m・ウォールコーナー・端末カバーー含む) |
6,050円(税込)~ |
2分4分/換気/加湿/お掃除タイプ(ダクト2m・ウォールコーナーー・端末カバー含む) |
8,800円(税込)~ |
換気ヘッド |
1,650円(税込)~ |
大型タイプ(幅100mm程度) |
6,600円(税込)~ |
コーナー部材追加(1個あたり) |
2,200円(税込)~ |
室内用配管カバー料金
2分3分ノーマル機種(幅75mm程度)ダクト2m・ウォールコーナー |
11,000円(税込)~ |
1m延長につき |
3,300円(税込)~ |
2分4分・換気・加湿タイプ(幅85mm程度)ダクト1m・ウォールコーナー |
8,800円(税込)~ |
1m延長につき |
4,400円(税込)~ |
コーナー部材追加(1個あたり) |
2,200円(税込)~ |
大型タイプ(幅100mm程度)ダクト1m・ウォールコーナー・コーナー1箇所 |
13,200円(税込)~ |
1m延長につき |
6,600円(税込)~ |
その他のカバー料金
既存配管カバー取外し(1mあたり) |
550円(税込)~ |
既存カバーの脱着料金(1mあたり) |
2,200円(税込)~ |
7. エアコン専用コンセント工事
専用回路工事
- ・専用コンセントが無い場合はコンセントの専用回路の工事が必要となります。
- ・通常はエアコンの配管穴の付近や室内機の近くに設置されており、電源コードの差込口は一つしかありません。
- ・家庭用コンセントからの延長は行っておりません。
- ・既にエアコンを設置頂いている場合でもご利用頂いておりますコンセントがエアコン専用コンセントでは無い場合には、エアコン専用回路の増設工事が必要となります。
切り替え工事
- ・電源、電気容量、電源プラグの形状により取り付けができない場合、契約種別容量の変更や切り替え工事が必要となります。
電圧切替工事(100V⇔200V) |
1,650円(税込)~ ※建物の構造により料金が変わります) |
コンセント交換 |
100Vタイプ 2,200円(税込)~ 200Vタイプ 2,200円(税込)~ |
分岐ブレーカー交換(100Vタイプ⇔200Vタイプ) |
100Vタイプ 2,200円(税込)~ 4,400円(税込)~ |
- ・電気容量の変更および単相200Vの電源盤への引き込みは、ご契約の電気会社へお問い合わせください。
- ・既にエアコンを使用している場合でもコンセントがエアコン専用コンセントではない場合、エアコン専用回路の増設工事が必要となります。
8. 無線アダプター工事
- ・エアコン室内機に無線アダプターを取付ける作業です。
- ・スマートフォンのアプリの取得・設定・無線LANの設定は含まれません。
- ・無線アダプターは含まれません。(あらかじめお客様にてご準備ください)
- ・後日施工をご依頼された場合、出張料金2,200円(税込)の他に、室内機の取り外し料金+取り付け料金が発生する場合があります。
9. 換気機能付きエアコン
- ・配管穴に配管パイプ、ドレンホース、連絡電線の他に換気ホースを通す必要があります。
- ・通常の配管穴であれば問題ありませんが、隠ぺい配管の場合換気ホースを通すことができません。
- ・換気ホースの長さはメーカー・商品ごとに異なり、配管の穴がエアコン本体の設置場所より離れている場合、付属されているものでは長さが足りない場合があります。足りない場合、別売の換気ホース(延長用)が必要となります。また、換気ホースが長くなると換気能力が若干低下します。
- ・換気ホースは配管ホースに含まれるため、配管ホースを取り付けた際に曲がりなどがある場合、配管カバーの取り付けはできません。
- ・詳しくは商品詳細のスペック表の「付属換気ホースの長さ」をご確認ください。
10. 取り外し工事
- ・エアコンが既に取り付けてある場合、取り外し工事料金が発生します。
- ・引き取りをご希望の場合、別途リサイクル料金+収集運搬料金が発生します。
取外し工事料金の目安(ルームエアコンの場合)
標準(大地置き・ベランダ置き) |
4,400円(税込)~ |
壁面置き工事 |
6,600円(税込)~ |
二段置き工事(1台につき) |
7,700円(税込)~ |
天吊り工事 |
6,600円(税込)~ |
屋根置き工事 |
6,600円(税込)~ |
- ・上記料金は、室外機の設置場所などにより異なります。
- ・天吊り・壁面・屋根置き・二段置きの取り外しの場合、金具の処分代金として3,300円(税込)~が発生します。
取外し工事料金の目安(窓コンの場合)
11. 3階以上への階段での搬入
- ・エレベーターがなく階段で3階以上に搬入する場合、1台あたり別途階段昇降料金が発生します。
1台あたりの搬入及び搬出料金
3階 |
1,100円(税込)~ |
4階 |
2,200円(税込)~ |
5階 |
3,300円(税込)~ |
事前お見積り ご希望の場合
- ・当日、搬入・設置作業ができなかった場合、後日再配達となり、下記手数料が発生します。
- 1. 事務手数料 1,500円(税込)
- 2. 往復配送料金 (ご注文内容・配送エリアによって料金は異なります。代金引換配送は手数料が加算されます。)
- ・追加料金は、作業当日に作業員へ現金でお支払いいただきます。
設置工事の施工例
まずはしっかりとご挨拶から
作業中は、床に直接工具や商品などを置かないよう注意します
細かい要望に丁寧に対応できるから安心
他店では断られた難しい工事もご相談ください
機械が苦手なお客様にも安心
作業時間は、標準設置工事の内容で、1台につき1~2時間ほどいただきます。
-
空箱、ゴミは全て持ち帰ります。
-
これでエアコンの設置工事は完了です。
ビックカメラ ネットショップ サポートセンター
お電話でのお問い合わせが大変混雑しており、ご回答にお時間をいただいております
050-3146-7081
受付時間 10:00~19:00 [年中無休]
商品別サービスガイド