• トップ
  • 加湿器の適切な置き場所は?正しい設置場所とNG例を解説

  • トップ
  • 加湿器の適切な置き場所は?正しい設置場所とNG例を解説
加湿器の適切な置き場所は?正しい設置場所とNG例を解説
加湿器の適切な置き場所は?
正しい設置場所とNG例を解説

部屋の湿度を高められる加湿器ですが、「いまいち効果を実感できない」
「正しい設置場所が知りたい」という方も少なくありません。
加湿器は置き場所を誤ると十分な加湿効果が発揮できない場合があるので、
置き場所や置き方をチェックする必要があります。

そこで今回は、加湿効果を高める置き場所や、使用時の注意点を紹介します。
また、加湿器の近くに置いてはいけない物の解説もするので、あわせてご確認ください。

公開日:

商品一覧で「加湿器」を確認

加湿器の適切な置き場所は?

加湿器の適切な置き場所は、以下の通りです。

▼部屋の中心:水蒸気を部屋中に拡散できる
▼エアコンの吸入口付近:風に乗せて水蒸気を拡散できる

ここからは、加湿器の置き場所と効果を解説します。

部屋の中心:水蒸気を部屋中に拡散できる

リビングや寝室、オフィスに加湿器を置く場合、できる限り部屋の中心近くに設置するのがおすすめです。

部屋の中心は、壁際や窓際より気温が高く、空気に多くの水蒸気を含ませることができます。そのため、中心部から加湿すると湿度が高い空気を部屋全体に広めることができます。

しかし、家具やインテリアの関係で部屋の中心に加湿器を置けない状況もあるでしょう。その場合は、小型の加湿器を部屋中心のテーブルの上など高い位置に置くことで近しい効果を得られます。

部屋の中心:水蒸気を部屋中に拡散できる

エアコンの吸入口付近:風に乗せて水蒸気を拡散できる

エアコンと併用することで、部屋の高い位置から湿度が高い空気を広げられる点がメリットです。エアコンの吸入口(室内の空気を吸い込む部分)に加湿器の水蒸気を取り込ませることで、部屋全体に水分を含んだ空気を送り出せます。

エアコンの吸入口付近:風に乗せて水蒸気を拡散できる

ただし、部屋の壁側に加湿器を置くとシミやカビの原因になるので、長時間の使用は避けた方が良いでしょう。詳しくは後述の「▼壁際や窓際」をご覧ください。

加湿器を置いてはいけない場所

加湿器を置くことを推奨できない場所は以下の5つです。

▼壁際や窓際
▼床に直置き
▼出入り口付近や換気扇の下
▼水蒸気が身体に当たる場所
▼エアコンの風が加湿器本体に当たる場所

ここからは、加湿器を置いてはいけない場所と、その理由について解説します。

壁際や窓際

先述した通り、加湿器を壁際に置くと壁紙が水蒸気を吸収し、シミやカビができる原因になります。また、窓際は加湿器の水蒸気が結露する影響で、窓のフチにカビが繁殖する恐れがあります。

そのほか、外気温の影響を受けて、加湿器のセンサーが誤反応し、正常に加湿できなくなるケースもあります。

壁際や窓際に加湿器を設置する場合は、長時間の使用を控えるようにしましょう。とくにエアコンの吸入口に水蒸気を近づけたい場合に注意が必要です。

床に直置き

空気は暖められると上に行き、冷やされると下に溜まる性質があります。また、空気に含む水蒸気の量(飽和水蒸気量)は、気温が高いほど多くなります。気温が低下すると飽和水蒸気量も下がるため、冷たい空気の中に水蒸気を噴出すると結露が発生しやすくなります。その結果、床に湿気が溜まるので、床に加湿器を置くのは避けた方が良いでしょう。

床に湿気が溜まるのを防ぐためには、タオルやすのこを敷いて、加湿器を設置するのが効果的です。小型の加湿器であれば、家具やテーブルの上に置くと、床に湿気を溜めることなく使用できます。

出入り口付近や換気扇の下

部屋の出入り口や換気扇の下で加湿器を使うと、加湿器の水蒸気が部屋の外に逃げてしまいます。その結果、部屋全体に水蒸気が行き渡らなくなります。

部屋の湿度を上げたい場合は、可能な限りドアの開け閉めを少なくすると効果的です。

水蒸気が身体に当たる場所

加湿器の水蒸気が体に当たると、肌には吸収されず逆に肌の水分を奪ってから蒸発するため、余計に乾燥してしまいます。

また、加湿器にはミネラルウォーターや浄水器の水などは使わず、水道水を使いましょう。水道水は、塩素で消毒されているので、カビや雑菌の繁殖を抑えて衛生的に使用できます。

エアコンの風が加湿器本体に当たる場所

加湿器には、部屋の湿度を感知するセンサーが搭載されているモデルがあり、自動で水蒸気の排出量を調整できます。

センサー付きの加湿器をエアコンの風が当たる場所に置くと、センサーが誤作動を起こして、十分に調湿されなくなるので、センサー付きの加湿器はエアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう。

加湿器の近くに置いてはいけない物

加湿器の近くに置いてはいけない物は、以下の3つが挙げられます。

▼木製の家具
▼電化製品
▼紙類

基本的に水に弱い物は、加湿器の近くに置いてはいけません。それぞれについて、詳しく解説していきます。

木製の家具

湿気を吸い込む性質のある木製の家具は、湿度に弱い傾向にあります。一度カビが根を張ってしまったり腐食したりすると、完全に取り除くのは困難です。衛生面や外観も悪くなり、進行し過ぎると買い替えが必要になる場合もあります。

加湿器を置く際は、木製の家具からは離すようにしましょう。

木製の家具

電化製品

加湿器の作動中は、常に水蒸気が出ているので、水に弱い電化製品に近づけないようにしましょう。加湿器の近くに置くべきではない家電製品の例として、パソコンやゲーム機、オーディオ類などが挙げられます。

また、すぐに故障することはなくても、劣化が進み買い替えの時期が早まる恐れがあるので、上記以外の電化製品も基本的に近づけないことを推奨します。

紙類

紙類は、加湿器から出る水蒸気によってふやけてしまいます。重要な書類や子どもの宿題など、ふやけたり濡れたりして困るものは、加湿器から離して置きましょう。

加湿器を使用する際の注意点

ここからは、加湿器を使用する際の注意点について解説します。加湿器を適切に使うために使用時の注意点を覚えておきましょう。

就寝時は加湿器を止める

夜から明け方の時間帯は、気温の低下に伴って飽和水蒸気量が下がるので、湿度が上がりやすくなります。加湿器をつけっぱなしにすると、朝起きたときに結露が発生している可能性が高まります。

結露はカビ繁殖の原因になるので、就寝時は電源をオフにするか、タイマーを設定するのがおすすめです。

湿度が60%を超えると不快に感じる

人が快適に過ごせる湿度は、40〜60%が目安とされています。加湿器をつけて湿度を上げ過ぎると、「不快指数」という数値が上がることがあります。

不快指数は、気温と湿度による蒸し暑さの関係を示す数値で、80を超えると蒸し暑さを感じる環境になります。湿度は60%以内に調節し、高めすぎないようにすることで対策できます。

和室に置く場合はこまめな湿度チェックが必要

畳には、湿気を吸ったり放出したりする調湿作用がありますが、過度な加湿は畳にカビやダニを発生させる原因となるので、和室で加湿器を使うときは、こまめな湿度チェックが必要です。

また、襖(ふすま)や障子など、畳以外の部分にもカビやダニが発生する可能性があります。

和室で加湿器を使う場合は、湿気が畳に溜まらないように、タオルやすのこを敷くほか、襖(ふすま)や障子の近くに置かない、長時間付けたままにしないなどの対策が大切です。

部屋を快適にできるおすすめ加湿器9選

部屋を快適にするための、おすすめの加湿器を紹介します。それぞれのスペックを確認し、自宅の環境に合わせた加湿器を選んでみましょう。

超音波振動式

シロカ|siroca 加湿器 ライトホワイト SD-C113LW

シロカ|siroca 加湿器 ライトホワイト SD-C113LW

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 300×230×230mm
本体重量 1.3kg
加湿方式 超音波振動加湿方式
適用畳数(木造/鉄筋) 木造和室 10m2(6畳)/プレハブ洋室 16m2(10畳)
電源方式 AC電源
加湿能力 1時間当たり最大350ml
連続加湿時間 12時間
タンク容量 5L
アロマ対応(加湿器) アロマ非対応
コードの長さ 1.4m
タイマー 表記なし

商品詳細はこちら

スリーアップ|Three-up HFT-1716DW アロマ加湿器「デュードロップ M」 ダークウッド

スリーアップ|Three-up HFT-1716DW アロマ加湿器「デュードロップ M」 ダークウッド

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 直径200×高さ215mm
本体重量 830g
加湿方式 超音波式
適用畳数(木造/鉄筋) 6畳
電源方式 AC電源
加湿能力 270ml/h
連続加湿時間 6時間
タンク容量 1.8L
アロマ対応(加湿器) アロマ対応
コードの長さ 1.5m
タイマー 表記なし

商品詳細はこちら

デュクス|duux Beam Mini 超音波式加湿器 Wifi対応モデル ホワイト DXHU13JP-WT

デュクス|duux Beam Mini 超音波式加湿器 Wifi対応モデル ホワイト DXHU13JP-WT

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 表記なし
本体重量 表記なし
加湿方式 超音波式
適用畳数(木造/鉄筋) 木造5畳/鉄筋8畳
電源方式 AC電源
加湿能力 最大加湿量は300ml/h
中250ml/h、弱150ml/hの切り替えが可能
連続加湿時間 10~20時間
タンク容量 3L
アロマ対応(加湿器) アロマ対応
コードの長さ 1.5m
タイマー OFFタイマー

商品詳細はこちら

スチーム式

ヤマゼン|YAMAZEN 上部給水スチーム加湿器 KS-MJ241-W

ヤマゼン|YAMAZEN 上部給水スチーム加湿器 KS-MJ241-W

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 約285×195×200mm
本体重量 約1.7kg
加湿方式 スチーム式
適用畳数(木造/鉄筋) 約8.5畳/約14畳
電源方式 AC電源
加湿能力 約150〜約500mL/h
連続加湿時間 パワフル(H)約5時間
標準(M)約8時間
ひかえめ(L)約16時間
タンク容量 約2.4L
アロマ対応(加湿器) 表記なし
コードの長さ 約1.5m
タイマー OFFタイマー
設定時間1、2、4時間選択可能な切タイマーボタン付き

商品詳細はこちら

サンカ|SANKA パーソナルスチーム式加湿器 SSH-2000WH

サンカ|SANKA パーソナルスチーム式加湿器 SSH-2000WH

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 270×230×150mm
本体重量 2.0kg
加湿方式 スチーム式
適用畳数(木造/鉄筋) 3畳/6畳
電源方式 AC電源
加湿能力 200ml/h
連続加湿時間 7.5時間
タンク容量 1.5L
アロマ対応(加湿器) アロマ非対応
コードの長さ 1.8m
タイマー OFFタイマー

商品詳細はこちら

気化式

パナソニック|Panasonic FE-KXF15-W 加湿器 ホワイト

パナソニック|Panasonic FE-KXF15-W 加湿器 ホワイト

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 約410×445×350mm
本体重量 約9.8kg
加湿方式 気化式
適用畳数(木造/鉄筋) 約25畳(42m2)/約42畳(69m2)
電源方式 表記なし
加湿能力 50Hz 強 1500mL 中 1000mL 弱 750mL
60Hz 強 1500mL 中 1000mL 弱 750mL
連続加湿時間 約6.0時間
タンク容量 約9.0L(4.5L×2個)
アロマ対応(加湿器) 表記なし
コードの長さ 表記なし
タイマー 表記なし

商品詳細はこちら

パナソニック|Panasonic ナノイー搭載気化式加湿器 クリスタルブラウン FE-KXU05-T

パナソニック|Panasonic ナノイー搭載気化式加湿器 クリスタルブラウン FE-KXU05-T

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 375×375×186mm(+背面凸部10)
本体重量 約5.2kg
加湿方式 気化式
適用畳数(木造/鉄筋) 8.5畳/14畳
電源方式 AC電源
加湿能力 【静か】150、【弱】330、【中】420、【強】500、【お急ぎ】600(mL/h)
連続加湿時間 8.4時間
タンク容量 約4.2L
アロマ対応(加湿器) アロマ非対応
コードの長さ 1.5m
タイマー OFFタイマー
2h・4h・6h・8h

商品詳細はこちら

ハイブリッド式

スリーアップ|Three-up ハイブリット加湿器 スクエアミスト ブラック HFT-1725BK

スリーアップ|Three-up ハイブリット加湿器 スクエアミスト ブラック HFT-1725BK

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 315×243×177mm
本体重量 2.4kg
加湿方式 ハイブリッド式
適用畳数(木造/鉄筋) 表記なし
電源方式 AC電源
加湿能力 400ml/h(ヒーターオフ時:300ml/h)
連続加湿時間 12時間(ミスト最大時)
タンク容量 5.2L
アロマ対応(加湿器) アロマ非対応
コードの長さ 1.5m
タイマー OFFタイマー(1h-9h)

商品詳細はこちら

アイリスオーヤマ|IRIS OHYAMA 気化ハイブリッド加湿器 ホワイト KHV500RA-W

アイリスオーヤマ|IRIS OHYAMA 気化ハイブリッド加湿器 ホワイト KHV500RA-W

本体サイズ(高さ×幅×奥行) 376×375×208mm
本体重量 5.4kg
加湿方式 気化ハイブリッド式
適用畳数(木造/鉄筋) 木造和室:8.5畳/プレハブ洋室:14畳
電源方式 AC電源
加湿能力 約500ml/h
連続加湿時間 約10時間
タンク容量 約5L
アロマ対応(加湿器) 表記なし
コードの長さ 表記なし
タイマー OFFタイマー

商品詳細はこちら

加湿器の適切な置き場所は、部屋の中心とエアコンの吸入口付近です。これらの場所に置けば、加湿器から出る水蒸気を効率的に拡散させられます。不適切な場所に置くと、カビやダニの発生原因となったり、加湿器の効果を十分発揮できなかったりします。

また、加湿器を使用する際は、近くに置く物にも気を配りましょう。とくに、木製家具や家電製品、紙類などはカビが生えたり不具合が生じたりする可能性があるため、注意が必要です。加湿器を適切に使用して、快適な住環境を手に入れましょう。

  • 部屋に加湿器を置く場所を確保できないのですが、床に置いても大丈夫ですか?

    加湿器を床に直接置いて使用するのは、おすすめしません。床が濡れて部屋全体の湿度が上がらない原因になる場合があります。詳しくは「▶床に直置き」をご参照ください。

  • 湿度を高めるには、どのようなコツがありますか?

    加湿器を部屋の中心やエアコンの吸入口付近に置くことで、部屋の湿度は高められます。不適切な場所で設置すると、湿度が上がらないばかりか、カビや結露が発生する場合があります。詳しくは、「▶加湿器の適切な置き場所は?」をご参照ください。

カテゴリ一覧

生活家電

キッチン家電

パソコン・周辺機器

テレビ

カメラ・ビデオカメラ・光学機器

オーディオ

美容・健康家電

腕時計

美容・コスメ・香水

医薬品・コンタクト・介護

ダイエット・健康

CD・DVD

花・ガーデン・DIY

おもちゃ

インテリア・寝具・収納

テレビゲーム